募集要項

【関東圏】モノづくりエンジニア/機械・電気電子・半導体/未経験から活躍/異業種からの挑戦実績多数!

BREXA Technologyでは関東圏で様々な領域でご活躍いただけるエンジニアを募集しております。
ご経験に合わせて、大手メーカーを中心とした取引先プロジェクトに参画いただきます。大手優良企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上で、エンジニアを多数募集しております!

【経歴×配属実績】
▼営業経験者:コミュニケーション力や折衝経験を活かし、電子機器メーカーで生産管理業務。
(生産日程の管理・調整・製造現場調達部門とのやり取りなどを担当)
生産技術部署へステップアップし、工程設計のエンジニアへ成長。

▼事務職経験者:Excelでの業務経験を活かし、自動車業界で新型車生産設備の3Dデジタルデータに添付する仕様書や組立図を作成する業務を担当。
モノづくりの基礎から学び、設計部署にステップアップ。設計エンジニアへ成長。

▼倉庫作業経験者:チームワーク力や正確性・注意力、安全意識を活かし、クレーン付きトラックの品質評価・報告書作成業務を担当。(製品の性能、信頼性、使用性などの評価業務)
・これらの経験から、品質管理業務や試作品作成、設計や開発補助のエンジニアへと成長が目指せます。

【業務内容】
未経験の方には、これまでの多様なご経験を活かしながら、エンジニアとして成長できる環境をご案内いたします。
初めての業務では、メーカーにて製品の試験・評価業務や、仕様書・要求仕様書などの技術文書の作成を通じて、機械の仕組みを理解するところからスタートします。
まずはご自身の手で、モノの動きや構造を体感していただき、自動車・航空機・工場設備などの機械を「つくる」エンジニアへと成長できるよう、当社が全力でサポートいたします。

当社では、多くのメーカーでの業務経験を積みながらも、転職することなくキャリアを継続できる環境が整っています。
そのため、特定分野に特化した高い技術力を持つエンジニアを目指すことも、幅広い分野で活躍するマルチなスペシャリストを目指すことも可能です。
将来のキャリアを安定的に築きながら、長く働ける技術力を今から身につけてみませんか?

技術・資格

■必須
・未経験歓迎 ※経験職種に関わらず入社後ご活躍頂いております。
・人とのコミュニケーションに抵抗のない方
・転居懸念のない方※関東県内での転居(未経験ではよりよい環境で、技術の育成を行うため、初配属時に転居の可能性がございます。※引っ越しのサポート制度あり)

■尚可
・基本的なPCスキル(Officeツール使用経験)
・工業高校や技術について学習経験をお持ちの方
・一般工具の使用経験
・モノのあるモノづくりに興味関心をお持ちの方

給与

想定年収:370万円~490万円
普通残業/深夜残業手当:1分単位で支給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)
※スキル経験年数を考慮し話し合いの上、優遇します。

勤務地

東京都-
神奈川県
千葉県

勤務時間

9:00~18:00(プロジェクトにより異なる)1日あたりの実働時間:8時間 休憩時間60分

休日・休暇

※休日・休暇は、プロジェクト・配属先企業のカレンダーによる
<有休・特別休暇・その他>
◆特別休暇(慶弔その他)
◆有給休暇(初年度10日)
◆産前・産後休暇
◆育児休業・子の育児目的休暇
◆介護休業・介護休暇

待遇・
福利厚生

◆健康保険
◆厚生年金保険
◆介護保険
◆雇用保険
◆労災保険
◆通勤費全額支給(車の場合、ガソリン代を支給) ※社内規定あり
◆日当支給 ※社内規定あり
◆家族手当 ※扶養者のみ
◆赴任手当
 -扶養家族を有する単身赴任者:50,000円/月
◆借上社宅制度(社員寮)※単身・家族で利用可
◆引越費用全額会社負担
 ※会社都合での転居(赴任先への引っ越し)の場合のみ
◆赴任旅費
◆帰省旅費支給
 -赴任地と自宅の直線距離250㎞以上
 -扶養家族を有する単身赴任者(1回/2カ月)
 -扶養家族を有しない単身赴任者(1回/6カ月)
 (※独身での転勤の場合、支給なし)
◆慶弔見舞金支給
◆確定拠出年金制度(401K)
◆健康診断(定期・雇い入れ時)
◆メンタルヘルス研修、ストレスチェック
◆東京電子機械工業健康保険組合
-東京電子機械工業健康保険組合の直営保養所・会員保養施設(宿泊・日帰り)を割引価格でご利用いただけます。
◆キャリア相談窓口
◆労働組合有
◆資格取得祝金支給
◆研修制度あり
 -実技研修
 -リーダー・マネジメント研修
 -eラーニング
◆TOEIC団体受験割引

留意事項

試用期間3ヶ月 条件変更無し

管理No.

南関東38

エントリー
カジュアル面談
を申し込む