募集要項

【最先端技術を学ぶ!】【福岡】電気自動車のモーターコアに関わるエンジニア

EV車の国内の普及率はわずか1.6%ほどですが、アメリカでは7.2%、ヨーロッパでは12.1%と普及が進んでいます。国内のEV車の需要も今後ますます高まると予測されており、注目集まる電気自動車に関するスキルの習得が可能です。

以下、3つのポジションにて募集を行います。
①生産技術
電動車向けモーターコアの生産準備(試作・評価)業務
⇒製品立上における条件出しや評価/評価データの取り纏め/評価用治具設計/試作品の流動
②装置設計
⇒モーターコア生産装置の設計
③PLCを用いた電気制御
⇒上記生産装置の電気制御


就業しているエンジニアの声
・派遣だからと言って業務内容に差はありません。本人のやる気次第で責任のある仕事も任せていただいています。役に立っていると常に実感しながら働くことができているので、とても楽しいです。
・電気自動車は社会情勢を踏まえても、業種の展望がかなり広がっています。電気自動車のトップ集団の中で勤務することで、自分自身が高いスキルを習得することができています。
・当社は、この案件に限らず様々な案件にチャレンジできることが魅力です。自分をチャレンジさせるにはぴったりな環境だと思って入社を決めました。

メーカーで設計経験を積みUターンで福岡に戻ってこられた方、定年を迎えた後、培った技術の継承に携わってくださっている方、さまざまなバックグラウンドをお持ちの方が活躍中です。
面接内で業務詳細をお伝えすることも可能です。まずはお気軽にご応募ください。

技術・資格

<応募資格・必須スキル>
①取引先との折衝経験・調整業務の経験
②装置設計の経験
③PLCを用いての制御経験(1年以上)
<歓迎スキル>
①生産技術の経験
②iCADの使用経験
③キーエンス製のPLCを用いての電気制御経験・装置の組立・ロボットティーチング

給与

想定年収:350万円~750万円
普通残業/深夜残業手当:1分単位で支給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)
※スキル経験年数を考慮し話し合いの上、優遇します。

勤務地

福岡県北九州市

勤務時間

8時30分~17時15分
(休憩12時:30分~13時15分)
月に20~40時間程度の残業有

休日・休暇

※休日・休暇は、プロジェクト・配属先企業のカレンダーによる
<有休・特別休暇・その他>
◆特別休暇(慶弔その他)
◆有給休暇(初年度10日)
◆産前・産後休暇
◆育児休業・子の育児目的休暇
◆介護休業・介護休暇

待遇・
福利厚生

◆健康保険
◆厚生年金保険
◆介護保険
◆雇用保険
◆労災保険
◆通勤費全額支給(車の場合、ガソリン代を支給) ※社内規定あり
◆日当支給 ※社内規定あり
◆家族手当 ※扶養者のみ
◆赴任手当
 -扶養家族を有する単身赴任者:50,000円/月
◆借上社宅制度(社員寮)※単身・家族で利用可
◆引越費用全額会社負担
 ※会社都合での転居(赴任先への引っ越し)の場合のみ
◆赴任旅費
◆帰省旅費支給
 -赴任地と自宅の直線距離250㎞以上
 -扶養家族を有する単身赴任者(1回/2カ月)
 -扶養家族を有しない単身赴任者(1回/6カ月)
 (※独身での転勤の場合、支給なし)
◆慶弔見舞金支給
◆確定拠出年金制度(401K)
◆健康診断(定期・雇い入れ時)
◆メンタルヘルス研修、ストレスチェック
◆東京電子機械工業健康保険組合
-東京電子機械工業健康保険組合の直営保養所・会員保養施設(宿泊・日帰り)を割引価格でご利用いただけます。
◆キャリア相談窓口
◆労働組合有
◆資格取得祝金支給
◆研修制度あり
 -実技研修
 -リーダー・マネジメント研修
 -eラーニング
◆TOEIC団体受験割引

留意事項

使用期間3か月 条件変更無し

管理No.

福岡458

エントリー
カジュアル面談
を申し込む